医療業界の現在の特徴を解説
医療業界は、高齢化社会の影響も相まって、引き続き人気の高い業界です。
また、医療は生きる根幹に関わってくる業界ですから、安定性の高い業界として毎年注目されていると言えるでしょう。
その人気は、安定性の高さだけではありません。
医療業界は、医師や看護師に限らず、医療機器メーカーや製薬会社、介護関連等、該当する職種は多岐に渡ります。
医療の専門知識があることはもちろんですが、様々な知識や経験を活かしやすい業界でもあります。
そのような医療業界の現状を知るためのポイントは、以下の2つです。
① 景気に左右されない業界であること
②転職をするにしても有利であること
医療業界は安定していると言われる理由は、ここにあります。
単に競争率が高いだけでなく、就活生に求められるハードルの高さの所以を学びましょう。
①景気等に左右されない業界であること
1つ目は、景気等に左右される要因がないことです。
他業界の中には、政治や経済の影響を直接受けてしまう所もあるでしょう。
しかし、医療業界は、患者の医療ニーズによって成り立っていますから、経済状態の影響を受けにくいのです。
そのため、給料が不安定になる、リストラの対象になるということは少ないのです。
さらに、国家資格等が必要な職種もあることから、高収入であることも業界特有の特徴になります。
このことは、「安定性」に由来する部分になるでしょう。
しかし、勘違いしていけないのは、「人の命に係わる仕事をしている」からこその給料設定であることです。
給料が極端に変動せず、一定の高水準であるのは医療業界特有の事情が関係しています。
安直に「給料面が良いから」という理由で志望すると、痛い目を見てしまうかもしれません。
②転職をするにしても有利であること
2つ目のポイントは、転職に強い業界でもあることです。
例えば、看護師ならば資格を持っていれば、働きたい病院を自分で選ぶことが可能になります。
これは、専門資格が必要な分野のみに言えることではありません。
同じ医療業界でならば、一度身につけたスキルを活かして、新しい職場で活躍することが実現しやすいのです。
近年の大企業を含めたリストラ事情を見てみると、スキルがない人ほどリストラ候補になりやすい傾向があります。
反対に、自立できる、第一線で活躍できるスキルを持っている人は、どのような状況であっても重宝されやすいでしょう。
医療業界におけるスキルには、専門性の高さや独自性の強さが求められます。
このような人材を、他業界で1から育てるのは厳しいのです。
まさに、「手に職」が実現できる業界と言っても構いません。
そのため、ライフイベント等で退職や休職を迫られる女性ほど、復帰しやすい業界として注目しているのです。
そして、近年は人手不足という悩みを抱えているのが記憶に新しいでしょう。
業界としても働きやすい環境作りに力を入れていますので、より人気が出ています。
医療業界の将来性の見通し
ここからは、医療業界の将来性について見ていきましょう。
先程少しお話した通り、安定性やニーズの高い業界ではありますが、慢性的な人手不足状態です。
そうなると、私たちは採用人数の枠が増えると期待してしまうでしょう。
しかし、医療業界にはもう一つ知っておくべき要素があります。
それは、AIの導入・活用です。
近年の医療業界では、ICTの活用だけでなく、AIの導入をしている機関があります。。
AIが導入されると、今まで人間が行っていた業務の効率化が可能になるでしょう。
その結果、人手不足が解消できてしまう場合があるのです。
確かに、人間でなければならない業務もありますが、そうでない業務もあります。
従って、医療業界においても、人間の仕事が削減されていると考えるべきでしょう。
将来性は高い一方で、やはり狭き門だと捉えて下さい。
もちろん、AIの導入により、より患者に合った治療や対応の仕方が可能になります。
つまり、治療の質を高められるのです。
治療の質が高くなることは、患者にとっての安心感、信頼感のアップに繋がります。
特に、医療費が増加傾向にありますから、質の高い医療サービスを受けたいというニーズに対応できる仕組みが整っていくでしょう。
医療業界は、単体の分野で成立せず、複数の企業や人と協力し合うことで成り立っています。
自分が志望する職種の魅力だけをアピールしているのは、業界の本質を捉えていません。
医療業界全体を通した時に、自分にできること、志望する企業でできることから分析をしていきましょう。
また、志望分野によって、アピールポイントが全く違います。
全ての分野で同じ対応をしてしまうと、ミスマッチを生み、選考から漏れてしまいます。
分野別にどのような表現が好まれやすいのか、求められる人材は何かを、細かくチェックするようにして下さい。
まとめ
今回は、医療業界の今後について、様々な視点から解説しました。
医療は、人間と切っても切れない関係にある業界です。
従って、医療業界が厳しい状態になるということは、基本的に考えにくいでしょう。
ただし、他の業界に比べてニーズは増しているものの、採用までのハードルが高い業界になります。
業界の安定性の背景には、今回の記事の内容が関連していますので、情報収集の参考にして下さい。